40代からのプログラミング

40を過ぎてプログラミングに目覚めた親父のブログです。

成果物・・・

ポートフォリオを作ろうと思いついたので、今日はポートフォリオのことを少し調べていました。

ポートフォリオが何をするものかが、それとなく分かりました。

実際にいろんな人が作ったポートフォリオを見たら凄いです。一気にモチベーションが上がってきました。

 

ポートフォリオとは?

まずはポートフォリオとは何ですか?というところから調べていきました。

ポートフォリオ(Portfolio)とは書類入れのことだそうです。同じポートフォリオでも、業界や業種が変われば意味が若干変わってくるそうです。IT業界では自分のこれまでの実績をアピールするためのものです。

主にHTMLとCSSで作ると制作技術向上に良いとのことでした。

それと、レスポンシブWEBデザインを採用するほうが良いです。

レスポンシブWEBデザインとは、スマホやパソコン、タブレットなどお端末に最適化したWEBサービスです。

ポートフォリオの内容は、成果物やサンプルプログラムを紹介できるように作ると良いそうです。

 

今日のドットインストール

  • Ifで条件分岐をしてみよう
  • 比較演算子と真偽値について見てみよう。

の2つをしました。ポートフォリオのことを調べていたら、PHPも使うことがあるそうです。

いまだにJavaScriptとの違いがよくわかっていません。

 

ポートフォリオを作るにあたって、まずはポートフォリオのことを、しっかりと理解できるように、調べました。

基本的に、自分が出来ることや今までの実績をほかの人に分かりやすく表示すれば良いようです。

そこで大きな問題に直面しました。自分の成果物などを多くても10個までにしないと分かりにくくなるそうです。

・・・!? 電卓しかないという事実。

ポートフォリオポートフォリオを作ったと入れられるかな?なんて考えている今日この頃です。